细川直美 公開 2010-9-16 10:38:00

運転免許試験受験の際の「運転に適した服装と履物」って具体的にい

運転免許試験受験の際の「運転に適した服装と履物」って具体的にいうと何がダメでなにが良いのでしょうか?
たとえば、これからの季節ロングブーツとか今年流行のレインブーツとかはダメなのでしょうか?

松田 公開 2010-9-16 10:40:00

Gパンやスニーカーだったら、問題ありません。
ミニスカートやサンダル、ヒールの高い靴は、NGでしょうね。

角田智美 公開 2010-9-18 18:47:00

ヒールが高くなかったら、大丈夫です。
でも、試験官によったら、5センチでも高いと見なす人がいたりします。
尺とかメジャーで測る訳じゃないので、誤解されるだけもったいないことです。
教習所の教習でも、女性の人は、百パーセント近くが、
スニーカーや運動靴でしたからね。
私の前の人が教習所の検定の時にロングブーツ(ヒールがありました)
履いたまま受験した人がいたんですけど、検定は、受けさしてくれるんですが、
ロングブーツは、だめと言うことで落とされてました。
乗った瞬間に、不合格でしたが、教習所なので、
最後まで、検定しましたけどと言われてました。
スニーカーとか運動靴持参し、履き替えて受験する方がいいですよ。

小西绫子 公開 2010-9-16 12:51:00

公認自動車学校の修了検定や卒業検定ではなく運転免許試験場の運転免許試験を受験されるのでしたら、自動車学校のようなサービス業的な対応を期待されない方が良いですよ。履き変えようのスニーカーを持参する事をお薦めします。または運転免許試験場に直接問い合わせてみてはどうですか。

美木理沙 公開 2010-9-16 11:28:00

ダメなのは何かと言えば
男女とも、水着と和服全般はダメでしょう。
女性は足がタイトなドレスもダメです。
ミニスカートがダメと言う回答もありますが
運転に支障が無いのであれば
助手席が困る?分には大丈夫なはずです。
長くてもタイトなスカートの方が、ダメになる可能性が高いです。
要は、安全確認、シフト操作、ハンドル操作、クラッチ、ブレーキ、
アクセル操作が違和感無く、操作できる恰好ですね。
靴については、結構うるさく見られると思います。
下駄、ぞうり、サンダル、ハイヒール、ゴム長靴、
ロングブーツ(特にかかとが高いの)とかは
ダメという判断になるかと思います。
革靴やスニーカーなど、足と靴が固定され
動きが一体化できるものなら大丈夫かと思います。
でも地下足袋、登山靴は止めてくれ、と言われると思います。

佐藤江梨子 公開 2010-9-16 10:41:00

普通にヒールのないものでサンダルじゃなければ大丈夫だと思いますよ。

ロングブーツもヒールがなければオッケーですよ。
スニーカーなら確実です。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許試験受験の際の「運転に適した服装と履物」って具体的にい