原付免許について - 原付免許を取りたいと思って。講習の予約をしたん
原付免許について原付免許を取りたいと思って。講習の予約をしたんですが
筆記試験はその講習にいく日にちより前に受験して合格しないといけないんですか?
それとも、講習と同じ日にちに受験するんですか?
それともどちらでもいいんですか? 原付免許は都道府県でローカルルールが異なります。
ですので貴方のお住まいの都道府県警のホームページなどで手順の確認をして下さい。 午前中に筆記試験して合格したら、午後に実技講習なのでは?。
自分のところはそうでしたよ。
筆記に合格しなかったら午後は駄目ですし免許も貰えませんからね。
合格してれば実技講習は参加するだけで別に乗らなくてもいいですからね。 原付きに乗る講習(練習)をするでしょうか?
教習所での教習の事ですか? yamakasuxoさん
残念ながら、原付免許試験は、各都道府県によって手順が違いますので、あなたがお住まいの都道府県の警察のホームページで確認をなさったほうがいいでしょう。
「講習の予約をした」ということなので、事前に自動車教習所などで原付講習を受けなければならない地域かと思いますが、そういう場合は、講習の受講済み証をもらえますので、その受講済み証をもって、運転免許試験場に新たに試験を申し込んで受験をするところが多いかと思います。 講習はウルトラの事ですよね?
そうでしたら、ウルトラを受けた後(その日)に筆記試験が行われますよ^^
ページ:
[1]