大型自動二輪の免許を取得するには、まず最初に普通自動二輪の免許を取得し
大型自動二輪の免許を取得するには、まず最初に普通自動二輪の免許を取得していないといけないのですか? 運転免許のうち・小特 16歳以上
・原付 16歳以上
・普通二輪 16歳以上
・大型二輪 18歳以上
・普通一種 18歳以上
・大特一種 18歳以上
これだけの種類が「無免でも取得出来る物」です。ですので大型二輪も18歳なら無免でも「資格」はあります・・・が、教習所の中には「いきなり大型二輪」のカリキュラムを持ってない所があります。そういう所では無理となります。
ちなみに「いきなり大型二輪」より「普通二輪→大型二輪」の方が、教習所のカリキュラムは短いって知ってました? 18歳以上なら、何も免許がなくても取れますけど、教習所により、普通免許を持っていないと、ダメな所がありますので、詳しくは教習所にお聞きください。 教習所では条件としてそうなっている所もありますが、
いきなり大型を取れるようになってきている所もありますよ。
⇒ただ実技教習時間はその分多いみたいですが。 大丈夫です。
大型から取れます。 そんな事はありませんが、教習所はそういう所が多い。
一から教えるのが重荷なんでしょう。
イキナリ大二輪を受け付ける教習所も、数は少ないですがあるにはあります。
ページ:
[1]