松本千鹤 公開 2010-10-11 06:24:00

バイクの免許について!(最近バイクの質問多くてすみません><)バ

バイクの免許について!
(最近バイクの質問多くてすみません><)

バイクの免許って、排気量が小さい免許から段階的にじゃないととれないんですか?


最初は、原付からでしょうか?

何年か前に法が改正されたので…


ご回答お願いします!

井上直美 公開 2010-10-11 07:14:00

16歳原付、普通自動二輪、18歳大型自動二輪です。年齢以上なら、免許は何もなくても、習得できます。

冈崎杨子 公開 2010-10-11 08:25:00

他の方の解答どうり年齢制限のみです。原付~普通二輪(16歳)大型二輪(18歳)
教習所によってはいきなり大型から受け付けてくれるところと、普通二輪から順番にって所とさまざまですので、教習所の場合は問い合わせた方がいいです。試験場(免許センター)での直接試験は年齢さえ問題なければ関係なく受けれます。

吉川茉絵 公開 2010-10-11 07:18:00

そんなことはありません。
18歳以上ならイキナリ大型二輪を受験できます。
普通二輪は16歳以上から
必ずしも原付から取る必要はありません。(原付が取れる年齢なら普通二輪がとれます)。
取得条件は年齢のみです。
ページ: [1]
全文を見る: バイクの免許について!(最近バイクの質問多くてすみません><)バ