安藤纪子 公開 2010-10-24 22:53:00

原付免許について - 原付の免許を取りたいと思っています。しかし、い

原付免許について
原付の免許を取りたいと思っています。
しかし、いつ、どこへ申し込みをするのか分かりません。
山口県下関市在住の人はどこへ申し込みをすればいいのか分かる方、教えてください!
自分でサイトなどを探したのですが、良く分かりませんでした。
よろしくおねがいします!

中沢裕子 公開 2010-10-25 13:47:00

もう少し調べると良かったですね
以前私が回答した物ですが・・・
原付講習は、下記でもOK
山陽自動車学校 3時間4,050円 予約必要
〒752-0994 山口県下関市長府高場町1番1号 TEL:083-245-0161

原付免許試験受験の方は、事前に原付講習を受講したことを証明する「原付講習終了証明書」の提出がないと免許証の即日交付を受けることができません。
もちろん、免許試験は山口県総合交通センター (新山口駅近く)
または、下関警察署(231-0110)・長府警察署(248-0110)・小串警察署(772-0110)へ
試験科目 ~ 第一種、第二種、仮免許・・・・・・・・全種目
~ 限定解除、限定変更
受 付 ~ 曜日 月曜~金曜日(土曜、日曜、国民の祝日・休日、振替休日及び年末年始の休日を除きます。)
~ 時間 8:30~9:30(但し、原付・小特は13:00~14:00)
受付場所 ~ 山口県総合交通センター
※ 原付試験及び小型特殊試験は住所地を管轄する警察署(山口南警察署を除く)でも毎月1回行っています。受付時間等詳しくは、各警察署へお問い合わせください。
必要書類
◎ 受験申請時に用意していただくもの
~ 免許のある方
※免許証の住所が山口県内の方に限ります ・・・・ 運転免許証
~ 免許のない方
※住民票の住所が山口県内の方に限ります。 ・・・・ 本籍の記載された住民票又は、外国人登録証明書
~ 免許のない方は本人であることを確認できる書類が必要
~右記のうちいずれか1点~
※ 道路交通法の改正により、平成19年9月19日から施行
・・・・ 健康保険被保険者証、住民基本台帳カード、旅券、公の機関が交付した免許証、許可証、資格証明書、身分証明書
その他の書類(学生証、民間の社員証等)
~ 写真 ・・・・ 1枚(仮免許試験を受験される方は2枚)
※サイズ等は、縦3㎝×横2.4㎝、無帽、無背景、正面、6か月以内に撮影したもの
~ 原付試験を受験される方で原付免許取得時講習受講済みの方 ・・・・ 原付講習終了証明書

近藤絵真 公開 2010-10-24 23:17:00

こちらに同様の質問がありましたので紹介します。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1444856614
山口県の場合、先に原付講習を受けてから学科試験にのぞむようですね。

山陽自動車学校・各講習のご案内
http://www.sanyo-jigaku.com/index3.html
山口県警察・運転免許試験受験手続きのご案内
http://www.police.pref.yamaguchi.jp/0440/menkyo/menkyo1.html

浅田真子 公開 2010-10-24 23:12:00

山口県警のホームページは調べていないのでしょうか?
http://www.police.pref.yamaguchi.jp/0440/menkyo/menkyo1.html
これでも分からなければ、直接問い合わせて下さい
ページ: [1]
全文を見る: 原付免許について - 原付の免許を取りたいと思っています。しかし、い