浅田奈绪美 公開 2010-10-13 19:42:00

普通自動二輪の一発免許学科試験→実技試験→取得時講習(実技試験合格後、指

普通自動二輪の一発免許
学科試験→実技試験→取得時講習(実技試験合格後、指定教習所に要予約、当日はほぼ不可)→免許センターで交付。
これに質問で
取得時講習と指定教習所に要予約というのを詳しく教えてください

森下 公開 2010-10-13 19:47:00

試験に合格すると、指定教習所にて予約をします。
その教習所で、二輪教習車での講習や、他の免許を持っていなければ応急救護措置講習をし、修了証を免許センターに持っていけば免許が交付されます。

久保亜沙香 公開 2010-10-13 19:49:00

取得時講習とは、危険予測や、軽い実技の講習を受けなければなりません。
危険予測はシミュレーター(大型バスを改造したもの等)を使うので、それを取り扱ってる指定教習所に予約が必要なのです。
ちなみにその講習にもお金が要ります。
ページ: [1]
全文を見る: 普通自動二輪の一発免許学科試験→実技試験→取得時講習(実技試験合格後、指