38才、車の免許を取り始めて1週間ですが、運動神経が悪くなっていて、かなりの
38才、車の免許を取り始めて1週間ですが、運動神経が悪くなっていて、かなりのショックです。この位の年で免許取られた方期間と費用を教えて下さい。どんな感じでしたか?ちなみに女性です。お願いします。 こんばんは。お仲間? と言っては失礼ですけど、私は50歳の女性です。生まれて初めて教習所に通っていて、もう1カ月半になります。
今現在は第二段階後半、今日は高速に乗りました。
仕事をしながらなので、技能は入れられる日は上限まで入れてます。
38歳の貴方が 「運動神経悪くなっていて…」 とか書かれてると 「勝った!」 とか思っちゃいますね(笑)
私の方が掛け値なしに運動神経も反射神経も衰えてますよ~
特に第一段階はヘタでヘタで毎晩ベソかきつつ帰りました。始めるんじゃなかった、と心底思いました。
鬼教官にびしびし教わり、若い方達の倍近くの時間がかかりましたが、その分仮免は1回で受かりました。
まだ卒業前の私が言うのもおこがましいですが、免許は早さや競争じゃないですよ。
免許取得後、事故を起こさない人間が1番の勝者なんです。
私もまだ途中なので、費用の事は結果は出てませんが、今は初期費用+5万円くらいでしょうか。
私の教習所にも30代の方も、私よりもっと年上の方も通っておられます。
もう少ししたら、きっと 「あれ?運転ってなんか楽しい…」 と思えてきます。
お互い頑張りましょう! ファイッファイッ! はっきり言って人それぞれです。
確かに年齢があがる程、時間はかかりますが、若いからと言って必ずスグ上手くなる訳ではありません。
なかなか上手くいかなくても時間がかかっても、補習になっても、試験に落ちても、路上にでて事故するのに比べたら、たいしたことじゃないですよ!
焦らず自分のペースでじっくり上達して下さい。
免許取得後に事故しない奴の勝ちですよ!(笑)
頑張って! 義理母は65歳で1ヶ月ぐらい通って所得しました、、、、費用は分かりません??
原動機付自転車の免許があったのであなたより有利かもしれません。
、、、自動車は時として凶器になりますしっかりと技術を身につけて快適なカーライフを送ってください。 運動神経より反射神経を上達させてみたらどうでしょうか?
ページ:
[1]