青岛 公開 2010-10-6 23:56:00

免停後の免許証受け取りについて質問します。本人が受け取りに行

免停後の免許証受け取りについて質問します。本人が受け取りに行けない場合は代理人が取りに行けますが、この代理人とは家族ではなく友人などでも受け取りに行けますか?
その場合、本人との続柄の記入はどう書きますか?

小林令子 公開 2010-10-7 17:36:00

基本的には親族だと思いますが、友人に依頼しても大丈夫ではないかと思います。ただ地域地域で異なる可能性も有りますし、ここで質問するよりは警察署や免許センターに確認した方が良いと思いますよ?
OKの場合で、続柄(つづきがら)を記入する場合ですが「友人」や「職場の同僚」などで良いと思いますよ。
その際は親族であっても、手書きでも良いですから質問者さんの「委任状」が必要になると思いますし、代理受領する方は免許証など身分証明書の提示とコピーを撮られる事の同意を求められると思います。
(下の方が書かれた「運転免許証受領行為についての委任者・受任者」は「続柄」ではなく「役柄(やくがら)」でしょう?)
以上、ご参考になれば幸いです。

角田智美 公開 2010-10-7 00:16:00

運転免許証受領行為についての
委任者・受任者でいいのではありませんか?
ページ: [1]
全文を見る: 免停後の免許証受け取りについて質問します。本人が受け取りに行