僕は普通免許と原付免許を持っています。ここ三年間で7点の違反点数をとられてしま
僕は普通免許と原付免許を持っています。ここ三年間で7点の違反点数をとられてしまい免許停止になってしまったんですが、普通免許は累積20点までではないんですか?
または今回は原付のみの停止なのでしょうか?
教えてください 免停などの行政処分は、免許の種類ごとに行われるものではなく、免許を持っている人に対して行われます。
従って、原付での違反であっても、所持している免許全てが停止されます。
また、「点数をとられた」という表現をされていますが、点数制度は加点制です。
無事故無違反なら、累積点ゼロで、違反を行った場合、
違反に応じた点数が加算されていくというシステムです。
「点数が取られる」や「減点される」のではありません。
「普通免許は累積20点までではないんですか? 」
例えば、飲酒運転の違反点数は35点ですが・・・どのような説明するのでしょうか? 免許はひとつしかないので、普通も原付も免停になります。
点数は0点から始まります。
停止などの前歴がない場合、
6点~8点> 違反者講習受講あるいは30日免停
9点~11点> 60日免停
12点~14点> 90日免停
15点以上取り消し
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/gyousei/gyousei20.htm 車もバイクも乗れないよ。始めから、交通規則勉強したら、20点じゃないよ
ページ:
[1]