バイクの免許取得について質問です。バイクの免許習得にかかる値段は大体、
バイクの免許取得について質問です。バイクの免許習得にかかる値段は大体、幾らなのかお答え頂けると幸いです。
ちなみに自分は現在高校1年で、余り詳しい知識がありません。
その点も含めご回答頂けると幸いです。 教習所によってマチマチだから、ネットで近所の教習所を検索した方が良いですよ。 自分の経験から行くと・原付・普通自動車・自動二輪・大型二輪と
4回免許取得しましたが
合計金額は10万くらいです。時間に融通がきき、すぐに免許が
取れなくてもよいのであればこの方法はお勧めです。
ちなみに
原動機付自転車2回
普通自動車2回(非公認教習所5時間程度利用)
自動二輪8回
大型二輪4回(自分の時代は限定解除といいました)
がすべてです。
はじめの原付を取ってからすぐミッション50CCオフロード車に乗りました。
自動二輪は普通車をとる前に学科で4回落ちました。
毎月1回受験しても1年あれば取れるでしょう。
一回の受験料は今は6000円くらいですかな?
(自分はじじいなので昔は4500円くらいだったような気がします)
非公認の教習所を利用して自己責任で試験を受けるとかなり安くいけます。
試験場での実技試験のコツは、うまい人になるのではなく
「安全な人」に徹することです。
ただしあまりにも下手くそでは話になりませんが・・・
教習所にかようばかりが免許取得の方法ではありません。
がんばってね。 俺は高2のとき教習所で約17万かかりました。
夏休みとか冬休みの
合宿だともっと安かったと思います。
合宿は予約をして那須とかまで行かなきゃいけないんでめんどいけど早くとれます!(那須以外もあります)
金はかかるけど教習所をオススメしますよ。
ちなみに教習所にも何種類かコースがあり
かなり短い日数で教習所卒業を目指すコースなんかもあったりします。
最寄の教習所にいって受付で聞いてみてください。
教習所を卒業しても
そのあと試験場に行き筆記テストをします。
合格すれば写真とって免許ゲット!!
試験場については自分で調べてください。 普通自動二輪20万くらいです。
ページ:
[1]