小林 公開 2010-9-28 15:38:00

国際運転免許書の有効期限は1年間ですが、国によっては日数制限がある

国際運転免許書の有効期限は1年間ですが、国によっては日数制限があるそうです。
アイルランドでは日数制限はありますでしょうか?

三崎千香 公開 2010-9-28 18:14:00

通常、国際運転免許証での運転可能期間に日数制限が発生するのは、長期ビザを取得して「居住者(resident)」となる場合だけで、短期の旅行などで「住居を定めない滞在」であれば、基本的に運転可能期間に対する制限は無いハズです。
質問文では どちらの場合なのかが不明でしたので、少し調べてみました。
外務省の「海外安全ホームページ」のアイルランドのページ(↓下記)から
http://www.pubanzen.mofa.go.jp/manual/ireland.html
その中で紹介されているアイルランド政府の公共サービス案内サイト”Citizens Information”の更にその中のページ(↓下記)ですが、
http://www.citizensinformation.ie/categories/travel-and-recreation/motoring-1/driver-licensing/exchanging_foreign_driving_permit
ここを読むと「居住者」となる場合であっても、「居住者となってから12ヶ月以内」であれば「日本の運転免許証の有効期限内は運転可能である。」とされています。(もちろん翻訳証明書としての国際運転免許証は必要ですが。)
また、日本の運転免許証からの切替でアイルランド免許も取得出来るようです。
とりあえず「日本の運転免許証+国際運転免許証」があれば、旅行などの短期滞在であろうが居住者となる長期滞在であろうが、少なくとも国際運転免許証の期限が来るまでの1年間は運転可能なようですね。
以上、ご参考になれば幸いです。
ページ: [1]
全文を見る: 国際運転免許書の有効期限は1年間ですが、国によっては日数制限がある