1回目の運転免許書の更新ってなにをするんですか? - 1回目の更新は初回更新
1回目の運転免許書の更新ってなにをするんですか? 1回目の更新は初回更新で、証紙を買って申請書に記入・適性検査・視力検査・適性検査は普通に会話ができ、申請書に記入ができればよいので、特に何もしません。その後2時間の講習を受講し、写真を写して終了。http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/kousin/kousin00.htm miporintitiさん:
微妙に順序が違うような…場所によって違うのかな。
1年前に東京・江東試験場で更新したときは、申請書記入→手数料支払(大半の県では証紙を買って貼付)→適性検査(普通の人は視力検査のみ)→写真撮影→講習、でした。
講習は、最近の法改正点とか最近多い事故のタイプとかの簡単な座学があって、あとはビデオ鑑賞ですね。
実技はないので、暑ければ短パンにサンダルでも大丈夫です。 二、三時間話を聞くだけです。ちなみに免許書じゃなくて免許証です 3時間座っているだけです。
ページ:
[1]