質問です。私は車の免許を取ってから1年以内に原付によるスピード違反
質問です。私は車の免許を取ってから1年以内に原付によるスピード違反、信号無視の違反をしてしまい違反が3点になりました。
その時は警察の方から次の違反で初心者講習という通知をいただき終わりました。
その後
新しく普通自動二輪の免許を取得しました。
そして車の免許を取得してから1年経つ直前に
原付による一通逆走で2点の違反をしてしまいました。
それにより初心者講習の通知が送られてきました。
新たに免許を取得すると点数はリセットされるとお伺いしていたのですが、それはなかったということなんでしょうか? 免停を喰らって、免停が明けたら点数はリセットされます。また、累積した点数は長くても1年無違反であればリセットされます。免許取消し後の再取得でもリセットされます。要するに、処分を喰らいそれが明けるか、1年間慎重に運転する以外でリセットはありません(他にもありますがあなたの場合は当てはまりません)。
あなたの場合は既に5点累積しています。あと1点で免停30日ですが、この免停は免許の停止ですので、クルマも自動二輪も原付も免許の停止は同時開催です。免停中に乗ってバレルと無免許運転で全ての免許が失効します。
ちょっとせっかち&うっかりさんですね。ひょっとしたらおっちょこちょいかも? 慎重にゆっくり運転すれば回避できる違反ばかりです。 初心運転者講習制度は、普通自動車、大型自動二輪車、普通自動二輪車、原付の各免許に対しての制度です。普通、行政処分の取り消しは、全ての免許が一度に取り消されますが、初心運転者講習制度では各免許ごとに講習、再試験、取り消しがあります。すなわち点数がリセットされるのではなく、あくまでも上位の免許を取得することで、その免許は取り消しになりますが、上位免許では運転できるわけです。
ですが今回は乗っていたのは原付ですが、普通自動車免許に対して初心者講習が通知されてますから、普通自動二輪車免許では、普通自動車免許の上位免許にはなりませんので通知がきたのでしょう!
これに行かないと普通自動車免許の再試験へ、ダメなら普通自動車免許が取り消しになります。
普通自動二輪車は生きますが、四輪に乗れなくなりますよね。
なんでまた、普通二輪の免許とったのに原付に乗るかな~
原付なんて捕まりに行ってるみたいな乗り物でしょ!?
反則金や講習費用払うくらいなら、違反する前に原付売って普通二輪車に乗ってれば堂々と60キロ出せたのにね~(笑)
世の中、金を有効に使わないと損ですよ~頑張って! 免許証を新しく取得して、点数がリセットされる事はありません。
免許証の条件変更だけです。
免許証は公安委員会から借りている物です。言う事聞かないと、取り上げられますよ。(笑)
ひょっとして、微罪で3ヶ月経過すると、加算されない点数の事ですかね?
違反した時、渡される紙が、赤、青、はアウトです。
白い紙の1点だけだったと思います。
ページ:
[1]