永瀬 公開 2010-10-5 23:16:00

車の免許をとるために、教習所に通っています。実地の予約をしたら

車の免許をとるために、教習所に通っています。 実地の予約をしたら予約の紙に『方縦AT』と書いてありました。
第1段階に合格した時にもらった第2段階の説明書みたいなやつには、教習所内でやるようなことが書いてありました。
『方縦AT』とは何の略ですか?
具体的に どういったことをやるのでしょうか?
教えてください。補足なぜ、教習所に直接聞かなかったのか?
とのご意見ですが、
夜、日にちの予約だけとり、帰ってから手帳に記入する為に
紙を見たので直接聞けませんでした。
次に行った時に聞こうとも思いましたが、
凄く気になったし、教習所は終わっている時間だったので
質問させていただきました。

高桥里华 公開 2010-10-5 23:19:00

方向変換
縦列駐車
AT車
じゃないんですかね・・・・

佐藤蓝子 公開 2010-10-6 00:57:00

車庫入れと道端の狭い領域への駐車をAT車で行うということでしょうね。

前园友香 公開 2010-10-6 00:48:00

解釈は、他の回答の通りだと思いますが、
予約のシステムや、予約用紙などは、各教習所で異なります。
どうして、教習所に直接聞かないのでしょうか?????
ページ: [1]
全文を見る: 車の免許をとるために、教習所に通っています。実地の予約をしたら