铃川絵里子 公開 2010-10-3 14:11:00

こんにちは。私は40歳で、今普通自動車免許を取得に自動車学校に通ってます。年齢

こんにちは。
私は40歳で、今普通自動車免許を取得に自動車学校に通ってます。年齢のこともあるので、免許取得後はすぐにでも
自分の車で運転に慣れるため免許交付時まで車を購入したいと思っています。
新車でも、中古でもいいのですが、なにせ運転が初めてなので試乗などもできませんし、契約から納車まで
どの位期間があるのか?自動車学校には通いはじめたばかりですが、もう、契約していた方がいいのか?
悩んでいます。 どうかご助言お願いします。

桜井祥子 公開 2010-10-3 14:19:00

納車期間は車の状態や人気度によって変わります
基本1ヶ月前後というイメージを持ってます
契約はまだ早いかもしれません
しかし、さすがに車ほど大きい買い物だとやはり試乗は大きな鍵を握ります
ちょっと我慢して免許を取るまでまった方が賢明だと思います・・・っていうか、そうしないと!

北山 公開 2010-10-3 14:34:00

ずいぶんせっかちな性格なんですね~。
普通に仕事を持っていたら、取得までに
3,4ヶ月程度は掛かるでしょう。運転センスが無ければ仮免以降
結構時間が掛かってしまう場合もあります。
納車日に、免許無かったら面倒な事がたくさん起きます。
(あなた以外の家族で免許がある人がいれば良いですけど)
年齢の事もある、ってそんなの「無い」ですよ。
今契約して何のメリットがあるのでしょう?
普通は免許を「手にして」から買いに行く物だし
少なくとも仮免が取れて、路上に出て卒検の日が大体どれくらいか
見通しが立ってから、クルマ屋に行けば十分です。
でも試乗もしないで何百万のクルマ買うって、ちょっとおかしいですよ。
状態の定かでない中古車だったら、尚更です。
せいては事を仕損じますよ。

木村沙也果 公開 2010-10-3 14:24:00

今のうち車屋をまわって(中古の場合)
目星をつけておくのも良いかも知れませんよ。
⇒ただ急いで後から”良車”が見つかると、
損した気分にもなりかねませんが。
試乗なら友人などに行って貰い、
ちょいと乗ってもらうのも参考にはなるでしょう。
ページ: [1]
全文を見る: こんにちは。私は40歳で、今普通自動車免許を取得に自動車学校に通ってます。年齢