大型二輪の免許が欲しいので教習所に通いたいと思っています。教習で必要
大型二輪の免許が欲しいので教習所に通いたいと思っています。教習で必要な物を教えて下さい。ヘルメットは持っていかないとダメですよね。 教習所によって多少異なります。ヘルメット
多くの教習所では、レンタルしてくれますが、有償が無償かは教習所次第
ほとんどの場合は無償で貸してくれますが、汗臭くて、中のスポンジがボロボロになってます。
神経質な人は自分で用意していきましょう。
グローブ
貸してくれる所もあれば、自分で用意しろ。というところもある。
これも他人の物を使うのがイヤなのであれば用意しましょう。
靴/ブーツ
これも教習所次第。
貸出が有る場合もあれば、無い場合もある。
スニーカーだったら良い。とか
くるぶしが隠れるハイカットのスニーカーだったら良い。とか、
ブーツじゃなきゃダメなどなど・・・教習所次第です。
最近はどうやら教習中はプロテクター(胸、肘、膝)装備が必須になっているようです。
さすがにプロテクターを自分で用意しろって教習所は無いかと思います。
教習所で貸し出してくれるんだと思います。 お金(入校申し込みの際に印鑑が必要だったかも)ヘルメット(多分貸してもらえる) グローブ(多分貸してもらえる) 運転に適した服装(長袖長ズボン、スニーカーで大丈夫) 雨天の場合雨具 必要な場合眼鏡 普通車、普通二輪持ちであれば運転免許証
入校する教習所に問い合わせるのが確実です 私が通った教習所ではヘルメットは貸出品があったと思います。
しかし大型を取ろうとしている人は今までにバイク歴を持った人がほとんどですのでヘルメットやグローブなどは持参で来ていました。
ヘルメットを持っていなければ買っても良いのでは?どうせ必要になりますので・・・汗臭い人の使いまわしは気持ちのいいものではなありませんよ。 必要な物は教習所で聞いてもらった方が良いかも.最近修得した人だと確実かも
知れませんが….あと,ヘルメットは教習所で用意して貰えるかと思うよ.
ページ:
[1]