質問です。20年12月にシートベルト装着義務違反で1点、今日、運転中
質問です。20年12月にシートベルト装着義務違反で1点、今日、運転中に携帯電話してて、1点プラス違反金6000円、警察の人が3ヶ月無事故無違反だと点数が0点になるって言われました。23年1月に免許の書き換えがあります。それまで無事故無違反だったらゴールド免許になるのですか?ちなみに今は5年間有効のブルー免許です。ゴールド免許じゃなかったら次は何色で何年有効の免許でしょうか?よろしくお願いします。 更新種別判断の期間内で2回ですから
次回は青3年ですね
今後何もなければ
その次で青5年
平成31年1月にゴールド5年になります
最短狙うなら
平成27年9月27日以降別免種の併記をすることですかね 23年、次回免許更新日からさかのぼって5年以内に2つの違反があるようなので、残念ながら次回免許更新時には一般講習ではなくて違反講習(2時間)を受講しなければなりません。
警察の方がおっしゃった、減点された点数が元に戻る(0点)という言葉は真実ですが、
起してしまった違反経歴は、すべて残ったままになってしまいます。
なので、あなたの次の「免許更新」23年に発行される免許証の色はブルーで、26年誕生日の1ヶ月後まで有効(違反講習者3年有効)の免許証が発行されると思います。 ゴールドは5年間無事故無違反なので、なりません。点数とは関係ありません。
25年1月以降の講習でゴールドになります。 点数はなくなっても違反の事実は残ります
書き換え時に過去3年振り返って2回の違反があるのでブルーの3年に格下げです
この先無事故無違反と仮定してもゴールドになるのは3回目の書き換え時ですね
(しかも2回目の書き換えではブルーの5年になるので、8年+約3ヶ月辛抱しなければなりません 「ブルーの5年」は実は易々とゴールドにはさせないための仕組みなのです) ブルーの5年だと思いますよ。
私は以前、更新してゴールドになった1ヶ月後にシートベルトの違反。その後無違反のまま次の更新を迎えましたが、ブルーで有効期限が5年になっていました。 omot_tさん
違反点数が計算されないっていうだけで、違反した事実は残ります。
5年間無事故無違反でなければゴールドにはなりません。
5年間に軽微な違反(1点の違反)が一回なら5年のブルーだけど
2回やっているということで次の更新はたぶん3年ブルーです。
ページ:
[1]