大村 公開 2010-10-4 14:58:00

初心者が運転する車への同乗。車の免許をとって3ヵ月の初心者ドライバ

初心者が運転する車への同乗。
車の免許をとって3ヵ月の初心者ドライバーです。
たとえば今この質問を見てくださっているあなたが私の友達だったとして、私にドライブに行こうと誘われたらどうしますか?
ちなみに車に乗りだす前はバイクに7年以上乗ってきたので公道を走ること自体には慣れています。(バイクは400ccと200cc)
免許をとって以来一人で車に乗ってきたのですが、ぼちぼち人を誘ってドライブに行きたいと思うようになりました。
ただ車の運転はまだまだ駆け出しの初心者なので、誘われた人は不安なのではないだろうかと思って行動に移せていません。
率直な意見を聞かせて頂けると助かります。
よろしくお願いします。

三浦理恵子 公開 2010-10-4 15:39:00

安全運転な事
任意保険もしっかり入っておく事
あなたが心ある友人で、
御自分で購入された車で、
3ヶ月の運転経験があれば喜んで 同乗します
免許取立てで親の車
とかいう場合等は出直してこい と言います

小川明日香 公開 2010-10-4 16:39:00

私の場合、初心者だから・って言うんじゃなく、日頃のその人の性格や付き合いの程度が関わってきますね。
相手が信用できるなら、免許を取ったその日でも乗りますよ。

铃木佐衣子 公開 2010-10-4 16:10:00

自信を持って誘いましょう、交通の流れに乗るのが初心者には少し難しいのですが、、、バイク乗りならハッキリ言って4輪乗りより旨いです。
更に自動車学校まで卒業したのに、、何を心配してるのかすら分かりませんよ、7年以上のドライバーの経験値は間違っても初心者では有りません。

吉崎纱南 公開 2010-10-5 05:44:00

自分が免許を所持していて
運転の経験があれば同乗します。
⇒何かあればアドバイス(?)もできるし、
最悪自分が運転します。
バイクに乗っていた経験はないよりは有効ですが、
車の操作はちょい違いますから心配はするでしょう。
⇒合流や車庫入れなど。
最初に戸惑ったのは自分のポジションが、
車両のセンターにない事ですね。

冈崎杨子 公開 2010-10-4 15:53:00

あなたはできますよ。なぜなら、四輪免許のもってるからです。
駄目なら、試験には合格しませんし、
教習所にいっていたのであれば、卒検も合格できなかったはずです。
ようは気の持ちようですね。
それでも駄目なら、試験場や教習所に文句のひとつでもお見舞いしてやりましょう。
私なんか初免許が四輪でしたが、取得翌日からルート配送担当になって回りましたからね。
ページ: [1]
全文を見る: 初心者が運転する車への同乗。車の免許をとって3ヵ月の初心者ドライバ