私は普通自動車の免許を取得しました。その後、大型二輪を取りたいと思うので
私は普通自動車の免許を取得しました。その後、大型二輪を取りたいと思うのですが、いくらかかりますか??また、講習の際に何か免除はありますか?? 「私は普通自動車の免許を取得しました」。 とあるので、まだ取ったばかりですか? もしそうであれば、普通免許を取ったとき通った教習所に再び入校すれば入学金免除になるのではないですか? 私も教習所に今年5月に入って大型二輪の技能検定をパスすることが出来ました。 息子が免許を今年2月に取ったんですが、そこの教習所では教習所を卒業した本人または家族が半年以内に何らかの教習を受ける為入校した際は入学金免除でした。(実際そこで\35000免除) 私の場合は普通二輪を持っていたので12時間の教習+一回の卒検で掛った費用は全部で\70350です。そのほかに卒業した子供の紹介という形を取れたので、\7000の謝礼金を頂いたので、総費用 \63350で卒業できました。・・・・こんな学校もざらにあると思うので教習所に入る前によく確認するのが良いと思います。 その他の免除については、学科の講習がほとんどなくなります。自動二輪の講習が少しだけあるのだと思いますが・・ 費用は20万くらいかなあ…教習では、学科のほとんどと応急救護講習が、普通車取得時に経験済ということで免除になります。(学科は、普通車のときに欠番だった1時間のみ。)免許センターでの学科試験も免除されます。
ページ:
[1]