仓上凉子 公開 2010-10-11 22:02:00

制限速度70キロのところで、何キロスピードオーバーしたら免許取消しになりますか

制限速度70キロのところで、何キロスピードオーバーしたら免許取消しになりますか?免停ではなく免取です。

岛田沙罗 公開 2010-10-12 02:23:00

単独走行の場合は共同危険行為とはいえません。2台以上で連なって一緒に走らないと共同危険行為にはなりません。
50km~79kmの速度超過は略式の場合12点(8万円~10万円の罰金)が最高ですが、80km以上の速度超過の場合は 略式命令ではなく公判請求される場合があります。
その場合は点数など関係なく悪質な交通違反であると検察官が判断すると 公判請求による通常裁判による判決が下されることから罰金刑以上の処罰になる可能性があります。

池上美沙 公開 2010-10-11 22:50:00

普通のスピード違反なら、最大違反点数が12点なんで、一発免取りは無いと考えるんですが、余りにも超過スピードが高い場合、「共同危険走行」と判断され、免取り処分になる場合があります。
その目安が「80キロ超過」と言われています。後は裁判次第ですね。
ですので制限速度70キロの道路なら、150キロ以上で走行したら免取りの可能性が出ますね。

星野香织 公開 2010-10-11 22:15:00

今までに免許停止経歴がない状態で累積点ゼロの人でしたら、スピード違反での違反点最大値は12点ですから、スピード違反1回で一発免許取消は有り得ません。
酒気帯びした上でのスピード違反なら取消はありますけども。酒気帯びでのスピード違反は19点か25点。下限の19点でも15点をオーバーするので免許取消。変わってくるのは欠格期間の長さ。
----
免停歴が過去に2回を超えてくると、免許取消の閾値が15点ではなく4点とか3点になってきますので、25キロオーバーで免許取消可能性が出てきますけど。
ページ: [1]
全文を見る: 制限速度70キロのところで、何キロスピードオーバーしたら免許取消しになりますか