福岡県の花畑試験場 - 来週、仮免許の試験に行きます。試験の
福岡県の花畑試験場来週、仮免許の試験に行きます。
試験の順番と内容、また、ここさえ気を付ければ一発合格、っていうポイントを教えて下さい!
会社勤めなので、出来れば一発で合格したいと思っています。
学科はどのテキストが効果的ですか?
どなたかご存知の方、よろしくお願いします。補足すいません…書き忘れましたが、教習所には行っていて、初心者ながら運転は上手いと言われます。
ただ、非公認?なので花畑での受験との事。
それでも一度で合格は難しいと言われましたが、仕事をそんなに休める訳もなく…
何とか仮免本免ともに一回で通りたいと思う次第でした。
ややこしくてすいません。 つい一週間前に1発免許取得した者です。
これは非公認の教習所で練習された方か、まったくの練習なしかでも変わる
と思いますが、練習がまだなら非公認の教習所の先生に実際にコースを
解説つきで運転してもらい自分のコースにポイントを書いてひたすらイメトレしました。
重要な事はコースをしっかり覚える事。
一発試験はいつ受かるかが見えないので不安になる事も多いですがいつかは絶対受かります。
30M手前で曲がる方向に一連の確認をして指示器だす、その後すぐに寄せをしっかり行なう。
左折ならよりキープレフト徹底。右折なら右の白線にしっかり寄せる。
簡単に言うと30M手前・確認合図・寄せ・曲がる3M手前位で確認。
信号の無い交差点はみとうしが良い場所は手前10Mくらいで左右首ふり確認。
車が無いのにブレーキで速度落として確認すると減点されるときあります。
スピードは指定されてる直線はしっかりそのスピードを出す事。速度超過厳禁。
ゴール地点は白線を踏まないようにしっかり寄せ、ポールも手前でもなく過ぎても駄目です。10点も引かれます。
注意する点は書ききれません。ので先生にポイントを聞いて必ずメモする事。
イメトレは非常に重要です。お金あればしっかり練習すれば良いでしょうが。
一発試験は公認の教習所の最低3倍くらいは厳しい。
私の場合は恥ずかしながら取り消し後5年の再取得です。
まったくの初心者では相当の難関です。
初心者なら未公認でもしっかり入校した方がよいです。
再取得なら10時間以上乗った方が確実です。
私は最後までケチって合計3時間で何回か落ちました。財布から消えるお金が不安をあおる。
学科は普通に勉強してれば仮免の学科は大丈夫。
私はアマゾンのレビューを参考に学科本買いました。
基本的な説明の本と多目の問題集2冊で本免の学科もOKです。 ここさえ気をつければって…気をつけるとこは乗車から降車まで全てです。そんなに甘くないですよ。簡単だったら誰も教習所なんて行きませんよ。
どうしても一発にこだわるなら非公認の教習所などに行くなどして、しっかり対策してから行かないと、ただのお金と時間を無駄にすることになりますよ。
休みを利用して教習所へ行く方が早く取れる気もしますが。
ちなみに試験は平日だけですよ。 そんなに、甘くないよ。行って実感すると思うけど、一番最初は、完走さえできないでしょう、完走出来るまでかなり回数かかるよ。教習所を奨めるよ
ページ:
[1]