車のミッションについて。MTモード付きATってAT限定の普通免許で運転できる
車のミッションについて。MTモード付きATってAT限定の普通免許で運転できるんですか? 運転できますよ~
余談ですが
2ペダルMTというミッション方式があります
これは、仕組みはMTですがクラッチ操作をコンピュータで行うという物です
運転席にはアクセルとブレーキしかありません
仕組みはMTですがAT限定で運転できます
AT限定で乗れるかどうかはクラッチペダルがあるか無いかで決まるわけです 1番左側のクラッチペダルがない車は全てAT車になります
と言う事はAT限でも乗れます オートマ限定でも乗れます。
MT(マニュアル車)みたいにクラッチはなかったと思いますし、手でギアを変えるだけです。
普通のオートマとの違いは、加速チェンジなどの細かい設定ができるだけです。 もちろん乗れますよ!
クラッチが、無ければAT限定の免許で乗れますよ!
ちなみに、最近はMTの新車はほとんど無いんですよ!?
それと、2tクラスのトラックにはクラッチが付いていない、MT?もあるんですよ!
以前レンタカーを借りた際に、そういった車だったんですが、クラッチが無いので逆に運転の仕方がわからないことがありました。 当然!!基本はATですから・・・ 運転できます、クラッチ操作をしない車のことです。
ページ:
[1]