免許(普通免許)の受験場所について質問です。 - 昨日、兵庫県の自
免許(普通免許)の受験場所について質問です。昨日、兵庫県の自動車学校を卒業しました。
普通なら、兵庫県の明石にある試験場に行かなければならないんですが、生後6カ月の赤ちゃんがおり、夫(その両親も)仕事があるため試験場に行くことができません。
夫も日曜と祝日のみしか休みがないため、受験に行くことができなくて困っています。
自動車学校は平日のみ午前中のみ託児があったのですが・・・
そこで私の実家のある広島では試験を受けることはできないのでしょうか?
本籍、住民票は兵庫県です。 sinjimama5296さん
残念ながら、運転免許は都道府県ごとの公安委員会が発行するので、あなたが住民登録をしてる県(この場合は兵庫県)の運転免許試験場(免許センター)でしか受験することができません。
また、ほとんどの免許センターは、授乳室などはあるものの託児所はありません。
運転免許に本籍は、基本的に関係ありません。
あまりおすすめではありませんが、一時的に転出して実家の広島に住民票を動かせば、広島で受験することが可能です。
その後の住所変更は、元の住所に住民票を戻して免許の住所変更をするという裏ワザができます。
あとは、ちょっとご両親に無理を言って、明石まで一日二日ほど来てもらうっていうのはどうでしょう・・・・
ちなみに、教習所の卒業証明書は全国どこでも有効です。
追記
さっきたまたま明石市のホームページ見てたら、市内に何か所か乳児の一時預かりをしてくるとこもあるみたいです(有料)。ご質問者がどこの市かはわかりませんが、あなたがお住まいの市の児童福祉課という部署に一度聞いてみてはいかがでしょう。 教習所卒業後の本試験は住所地の免許センターでないと受けられません。ご家族の方に休みをとってもらうか、ご実家の方に来てもらうか、一日だけ預かってくれるような保育施設を探すしかないと思います。 原則として「住民票の所在する都道府県」になりますので、質問者さんの現状の場合は兵庫県で受けるしかありません。
ページ:
[1]