中型免許ができる前の普通免許は、積載量何トン、重さはどれくらいのト
中型免許ができる前の普通免許は、積載量何トン、重さはどれくらいのトラック TRUCKを運転できますか?コンビニ配送車ぐらいのトラック TRUCKは、何トンぐらいありますか?普通免許で、何トンぐらいまでを運転できますか? 旧制度の普通免許、現在の8トン限定中型免許では以下の中型自動車、すべての普通自動車、小型特殊自動車、原付を運転出来ます。・最大積載量5トン未満
・車両総重量8トン未満
・乗車定員10人以下
従って、ワゴン車等で、たとえ車両総重量が2トンなくても乗車定員11人の自動車は運転出来ません。8トン限定のない中型免許または大型免許が必要です。
ご質問のコンビニ等の配送車はほとんどが最大積載量2トン、車両総重量は箱や冷凍機があるのではほとんどが5トンを超えていますが、8トンはありませんから運転可です。 今の普通免許で乗れるのは総重量5トンまでです。既存のコンビニ配送車は総重量の制限でアウトでしょう。
最大積載量を(書類上)減らして総重量5トン未満に抑えれば普通免許で乗れますので、今後はそういう車が増えてくるでしょうね。 昔の普通免許で運転できるのは、車両総重量8トン未満の車です。通称4トン車と呼ばれるものです。コンビニ配送に使われる車は2トン車と呼ばれる物がメインですから乗れますよ。
ページ:
[1]