仓上凉子 公開 2010-9-27 23:02:00

免許に「眼鏡等」の条件がある場合、眼鏡をせずに運転をしたら罪

免許に「眼鏡等」の条件がある場合、眼鏡をせずに運転をしたら罪になりますか?
また罪になるとすれば、具体的にどのような罪に問われるのでしょうか?

工藤绫美 公開 2010-9-27 23:54:00

pefc_futureさん
免許の条件に「眼鏡等」と書かれている場合は、裸眼では視力が出ないので、運転するときは矯正しなくてはならない。ということです。
眼鏡をしていなくても、コンタクトレンズをしてれば、矯正していることになり、問題ありません。
何もしないでつかまった場合、「条件違反」2点で7000円。しかも、眼鏡などを持っていない場合は、その場から乗って帰ることができません。
しかしながら、視力が出ないということは、違反云々以前に、運転者も含め、周りも、かなり危険といえますので
ちゃんと見える状態にして運転するのは、当たり前のことです。

石井里穂 公開 2010-9-27 23:12:00

普通に考えれば、誰かに聞かないとわからないような事ではないけどな。
それすらわからないのは悲しいな。

小沢真珠 公開 2010-9-27 23:10:00

当然、違法行為です。
"眼鏡など"を使用することを条件に、"運転が許可されている"という意味を良く理解してください。
また、事故を起こした際は、その条件を守っていないのですから、
保険も下りません。

早瀬 公開 2010-9-27 23:05:00

コンタクトでもOKです。
条件違反だと思います。
ページ: [1]
全文を見る: 免許に「眼鏡等」の条件がある場合、眼鏡をせずに運転をしたら罪