普通免許について知恵袋でこんな回答がありました。運転免許試験場
普通免許について知恵袋でこんな回答がありました。
運転免許試験場で有料で練習をして仮免を取り
学科は独学で勉強して、本験を受けてトータル5万円で免許取得。
これって、本当ですか。
補足みなさん、回答ありがとうございますえ。
あの、学科のみを免許センターで
受けて、実技を教習所にすること
って出来ますか。 可能ですが、必要な事や事前準備等を全て自分で調べて行動できる人じゃないと無理です。
教習所は金さえ払って置けば必要な書類手続き等は全てやってくれるので、生徒は試験に合格するだけで良いですが、個人でそういった手段で取得しようとする場合、全て自分でやらないといけません。
そういう手段で免許を取得するのは、殆どは初心者ではなく、取消処分などで免許無くした人です。 可能ですが、学科試験は裏校で学べば楽に通過可能です。でも、実技はポイントやそこの試験スタイルがあることだけ覚えなければなりません。
追加
可能ですが、教習所に寄って受けてくれないところもあるので注意してください。 可能ですが、仮免にしても本免許にしても、実技試験に落ちてもういちど受けようとしたら2週間待ち、ということが珍しくありません。教習所なら、最低でも週に1回は試験を受けられるようになっているはずです。
採点も教習所より辛口です。
加えて、試験は平日しかやっていないので、平日に空き時間を作れる仕事の人でないと厳しいです。 出来ますよ
通うのが大変ですが学科も実技も路上試験も出来る運転免許試験場は県に一つは必ずあるはずです 以前は運転免許試験場でのいわゆる一発試験は狭き門でしたが、今は地区にもよりますが、月に何日か試験コースを解放してる所もあります。車を持ち込んでの練習はできず、試験場の車を2000円ちょいでしたか?お金を払って、友人でも親でも、誰でもいいのですが、免許保有者を同乗させて、一時間借りて練習する事も可能です。都道府県、地区によってもかわりますが、お近くの試験場を調べてみてはどうですか?それで実技試験を合格し、学科試験を合格できれば仮免許証が交付されます。
そののちに、試験場の路上試験を受けてもいいですし、仮免許証があれば、どこの自動車学校でも二段階(路上教習)からの入校も受け付けてます。機会あれば挑戦してみてもいいと思います。 本当ですよ。うまく全てストレートで行けば3万円以下で取得可能です。
でもまぁ・・・調べたら調べる程かなりキツい事が分かります。興味があれば調べてみて下さい。何故多くの方が高くても教習所に行くかが分かります。
---
>学科のみを免許センターで受けて、実技を教習所にすることって出来ますか。
出来ません。公認教習所で学科が免除になるのは、一種の他の免許を持っている人です。学科試験なんて誰でも受かります。
ページ:
[1]