普通免許の一発試験について。後輩が自動車免許を一発試験で受けたいと
普通免許の一発試験について。後輩が自動車免許を一発試験で受けたいと言っています。自分は4年前に教習所に通って免許取ったので一発試験に関して全く分かりません。
前回一発試験の料金で質問したら、一発試験は合格が難しいような回答がありました。私の説明不足も有り、肝心の料金は、はっきりした金額の回答なかったのでという回答お待ちしてます。
後輩は、さして金持ちでも無いが家の庭がやたら広いので、隣人の教習所の先生付き添いで、家族の車で練習してます。学科も猛勉強中です。
でも一発試験は合格率すごく悪いなら教習所勧めた方がいいのかな? 教習所の先生が付いてるんですか?なら別に問題ないと思いますけど。入れ知恵もされてるでしょうし。
一般試験は
適正検査→仮免学科試験→仮免実地試験→指定された時間分を各自練習、専用紙にて報告→本免学科試験→本免実地試験
→どこかの教習所にて高速教習と応急救護 の受講。で、免許がもらえます。
お金は各試験ごとにお金を払って受けます。
学科が3000円程度、実地が5000円程度?だったかな。なんか適当ですけどそんな感じです。講習もお金払います。
早く受かればトータルは安く上がります。
スムーズに行くと5万程度で収まると思います。
ただしスムーズにいっても試験日が決まっており、一日にいくつも受けれない、教習所などで講習も受けてこないといけないこともあり、一日で終わるわけではなく最短でも2週間は掛かります。
一般試験が難しいと言われる要因は
1 試験の内容は教習所とまったく同じ。無論 教習所通ったことがないと試験の減点ポイントすらわからない。
2 取消、失効などで処分されて再度取得となった場合、たいていは初心をすっかり忘れてしまい、横着であったり個人の癖がつい
ていて抜けない。これが減点対象になりやすく落ちやすい。
3 試験官は公安委員会なので公平かつ厳しいです。教習所のように見逃し、甘い採点などない。
極端な話、一発で試験が中断される危険行為を理解しており、教習所で習うような運転の手順を踏めれば合格できます。 はっきりした金額はわかりませんが一回受けるのに1万円ちょっとではなかったかと。
さすがに一回で受かるとは思いませんが、面取で処罰されて行く様ではないようなので、10回くらい受ければ受かるんではないでしょうか?
そう考えるとその方が安く済むと思います。
ページ:
[1]