小林 公開 2010-9-18 08:49:00

国際免許証をとるのを忘れていましたが、アメリカに行ってレンタカーを借りる

国際免許証をとるのを忘れていましたが、アメリカに行ってレンタカーを借りる場合、国際免許証を持ってないと借りられないですか?
日本の免許証だけでは無理ですか?
または、早急に発行してもらいたい場合、土日は無理でしょうが、最短何時間位でとれますか?
どこでもとれるのですか?埼玉県ですが、かなり以前、鴻巣で取りました。大宮でもとれたかと思いますがかなり昔です。
飛行機の時間帯によりますが、免許をとってから、空港に行くことも考えてます。

石井里穂 公開 2010-9-19 00:57:00

ハワイ等では日本の運転免許証だけでも借りられるようですが、国外運転免許証を持っていった方が無難でしょう。
国外運転免許証の即日交付を希望する場合は、運転免許センター(鴻巣)か国外運転免許センター(大宮のソニックシティ)で、平日に限って申請出来ます。なお、交付は申請してから約30分後です。
http://www.police.pref.saitama.lg.jp/kenkei/menkyo/kokugai/kokugai.html

山川恵里佳 公開 2010-9-18 19:28:00

国際免許だけじゃなくクレジットカードもないとダメかも。国際免許は住む場所によって即日交付とは限らない。自分は離島に住んでて最寄の免許センターに申請して(そこも離島)1~3週間かかった。これは最寄の免許センターに問い合わせればいい話。また申請の際に適性検査(視力試験)を受ける場合があるから免許証上眼鏡が必要ならばそれも持って申請に行くべし。

江崎 公開 2010-9-18 09:31:00

数年前にロスへ行ったときは日本の免許でも貸してくれるレンタカーがありましたが、他の都市はわかりません。

冈本末子 公開 2010-9-18 08:55:00

ハワイ・グアム・サイパンはOKですが、本土はダメです
第一、地元衆が日本語読めるわけないじゃん
国際免許証は住所の置いてある都道府県の免許センターで即日交付です
もちろん平日のみです
窓口が混んでなければ10分程度で交付されます
ページ: [1]
全文を見る: 国際免許証をとるのを忘れていましたが、アメリカに行ってレンタカーを借りる