高井麻巳子 公開 2010-9-18 12:42:00

運転免許証の点数について質問です。自分は平成21年の2月に原付免許

運転免許証の点数について質問です。
自分は平成21年の2月に原付免許を取得しました。
そして原付免許取得してから1ヶ月後に定員外乗車で捕まり点数を引かれて罰金を食らいました。
そして平成22年6月に自動二輪免許を取りました。
違反は定員外乗車の1回だけです。
質問は
今自分の点数は何点なのか?
そして次にもし違反したら講習とかを受けないといけないか?
2つの質問です。
回答よろしくお願いします。

大滝裕子 公開 2010-9-18 13:42:00

①今自分の点数は何点なのか?
免許の点数制度上は、前歴0累積0点とのきれいな状態です。
原付免許取得から1ヶ月後ということは、平成21年3月に違反があったということですね。
違反よりすでに1年間の無事故無違反期間がありますので、定員外乗車の1点は累積点数には含めなくなっています。
よって、前歴0累積0点です。
②もし違反したら講習とかを受けないといけないか?
初心運転者期間制度の話ですね。
現在は普通自動二輪免許の初心運転者期間中であるのは、もちろんご存知かと思います。
対象となるのは、普通自動二輪を運転中の違反のみで、原付での違反は対象にはなりません。
過去の違反は二輪の初心運転者期間開始前の原付の違反ですから、制度上、まったく関係ありません。
現在は対象となる違反はゼロです。
この先、初心運転者期間が終了するまでに、普通自動二輪を運転中の違反が合計3点に達した場合(1回で3点の違反があった場合のみ、さらに違反があり4点以上に達した場合)には、初心運転者講習に該当し講習を受講しなければなりません。
なお、免許の点数制度と初心運転者期間制度は関係のない制度であると認識してください。
原付で違反をすれば、免許の点数制度上で累積されるのみ、自動二輪で違反をすると点数制度上で累積されるとともに、初心運転者講習に該当するかどうかの「点数計算」の対象にもなるということです。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許証の点数について質問です。自分は平成21年の2月に原付免許