内藤真奈美 公開 2010-9-2 17:00:00

バイクの免許について - ハーレーとか排気量が1500CCとか1650

バイクの免許について
ハーレーとか排気量が1500CCとか1650CCのバイクに乗りたいのですがこの場合大型自動二輪の免許を取ればよいのですか?
なんか他に種類の免許があるんですか?
普通自動車の免許は持ってるんですがこの場合は学科試験は免除になるんですか。
分からないので、教えて頂けると嬉しいです。
カテゴリー間違ってたらすいません。

高桥未来 公開 2010-9-2 17:08:00

大型二輪免許でかまいません

中村英里 公開 2010-9-3 12:29:00

>magician11031さん
こんな人がいるんですね。
学科が免除で自動車学校の技能試験で免許が取れますよ。
逆でしょ(^-^;

谷口 公開 2010-9-3 05:24:00

magician11031さん:
> 二輪車と四輪車は、問題の種類が違うので、
情報が古すぎます!それだけブランクがあるなら、きちんと勉強してから回答してください。そうしないと質問者さんに迷惑です。
1996年の夏から、四輪免許と二輪免許の学科試験が統合されました。つまり、普通免許を持っていれば二輪免許の学科試験は免除です。
それ以前でも、四輪免許を持っていれば二輪免許の学科試験は免除(逆は不可)だったはずです。

で、教習所ですが、普通免許の第二段階の学科に、欠番が一つあったと思います。それを今回受けることになります。

小川明日香 公開 2010-9-2 17:34:00

大型自動二輪免許を取得すれば全排気量乗れます。普通自動車免許持っていれば学課試験は免除です。教習所で技能試験が受かれば、教習所の卒業書類等を持参し免許センターへ行き免許更新するだけです。教習所にて学課の講習が2時間位あったかもしれません。

冬野凉子 公開 2010-9-2 17:30:00

nskytfさん
400ccより排気量の大きいバイクに乗るためには、「大型二輪免許」を取ればいいです。
学科は普通自動車と共通なので、免除になります。
実技だけ受ければいいです。

本田 公開 2010-9-2 17:26:00

大型自動二輪の免許ですね。二輪車と四輪車は、問題の種類が違うので、学科は免除にはならないですね。技能試験は、免除になりますね。頑張ってくださいね。
ページ: [1]
全文を見る: バイクの免許について - ハーレーとか排気量が1500CCとか1650