運転免許証の更新について詳しい方にお伺いします。先日、更新連絡
運転免許証の更新について詳しい方にお伺いします。先日、更新連絡書が届きました。
僕は平成17年3月に普通二輪免許、
平成17年8月に普通自動車免許(旧制度)を取得しました。
免許を取得してから無事故・無違反なので、今回はゴールド免許になると思っていました。
ですが更新連絡書には講習種別が一般運転者講習(1時間)となっています。
僕は次の更新でゴールド免許になるということなのでしょうか?
次の更新は5年後です。補足ありがとうございます。
補足です。
普通二輪免許は平成17年3月2日、普通自動車免許(旧制度)は平成17年8月4日に取得しました。
生年月日は昭和61年10月10日です。 2015年の更新まで無事故無違反ならゴールドです。
>平成17年8月に普通自動車免許(旧制度)を取得しました。<
くわしい日にちを書いてくだされば計算しますけど。
更新日もお願いします。
これだけではわかりません。
補足
平成22年11月10日まで有効ですね?
17年10月1日以降に違反はありませんか?
ないのであれば、ゴールドですけど、忘れてはいませんか?
免許証不携帯は0点ですけど、違反扱いになりますよ。
ご自分で計算してください。
http://rules.rjq.jp/
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/gyousei/tensuu.htm 質問の内容通りならゴールドですね
運転記録取り寄せたほうが良いかも
他人が語りで検挙されているケースや
過去に成績UPの為警察官による捏造事件もありました
当然ご自身が忘れているケースも・・・ 過去の経歴を確認するために、運転記録証明書を取り寄せてみましょう。
http://www.jsdc.or.jp/certificate/career/index.html#002
免許センターで申し込んでもいいです。
あるいは、近所の警察・交番で申請書用紙をもらって、「運転記録証明書 5年」に印をつけ、その他必要事項を記入して郵便振替で送金してもいいです。 平成17年3月に免許証を取得してる事と、
今回の更新の区分が一般運転者となっているので、
免許証取得暦5年間以上と言う条件は満たしています。
>免許を取得してから無事故・無違反なので
覚えていないだけで、軽微な違反(3点以下の違反)を1回していると思います。
普通自動車免許証を取得するタイミングに関係なく、今回の誕生日から5年41日遡って事故違反歴を確認します。
どうしても覚えが無いのであれば、免許証センターに聞いてみてはどうでしょう?(手数料700円ぐらいかかりますけど)
>僕は次の更新でゴールド免許になるということなのでしょうか?
>次の更新は5年後です。
はい。
次の更新まで無事故無違反で過ごせばゴールド免許証になります。
>普通二輪免許は平成17年3月2日
この時点で、平成19年10月まで有効な免許証ですよね。
>普通自動車免許(旧制度)は平成17年8月4日に取得
有効期限は変わらず、平成19年10月まで有効な免許証ですよね。
H19年10月に更新をしているはずです。
この時、有効期間3年になります。(免許証所有暦が5年以上ないため)
そして、今回
H22年10月(9月10日~11月10)に更新となりますが、
事故、違反歴はH17年9月~H22年9月が対象期間となります。
その期間内に軽微な違反(青切符)をしている事になります。 そうなんですよ。なぜだか詳しくはわからないのですが、
あなたの、誕生日より、前に、免許習得しているので、今回は、ゴールドではないんです。
誕生日以降に、普通免許を取得していた場合は、今回の、更新で、ゴールドになっていたはずなのですが・・・
その辺の見落としというか、知らない方が多いので、残念ですけれど、次回まで、無違反、無事故で頑張りましょう!
でもゴールドではありませんが、あなたは、優良ドライバーには違いありませんよ。
ページ:
[1]