運転免許証の講習区分について教えてください。 - 平成17年
運転免許証の講習区分について教えてください。平成17年3月1日……免許取得
平成17年6月…………シートベルトで捕まる
平成18年1月…………車に追突、人身事故になる
平成19年10月14日…運転免許更新(違反運転者講習)
平成19年10月15日…整備不良(反射板なし)で捕まる
それ以降は、捕まってません。
ちなみに私の誕生日は、10月6日です。
先日ハガキが来て、今回も違反運転者です。
そこで気になるのは、次3年後の講習区分です。
今回更新すると、次回の更新は平成25年11月6日まで、です。
今後捕まらなかったとして
最後に捕まったのが平成19年10月15日。
私的には、次回の更新時には19年~25年の計算をして
5年間無違反でゴールドになると思っているのですが、違いますか?
少なくとも、一般運転講習にはなると思うのですが…どちらでしょう?
それとも、前回(平成19年)更新後に捕まっているので、
今回平成22年10月の更新から5年を数えるのでしょうか?
長文ですみませんが、次回(平成25年)の講習区分が何になるのか回答宜しくお願いします。 運転免許の講習区分は、更新の年の誕生日の41日前から過去5年間の違反・事故状況によって決まります。
次回の更新期限が2013(平成25)年11月6日と言うことは、あなたの誕生日は10月6日と言うことがわかります。その41日前は8月26日です。
そうしますと、2008(平成20)年8月27日から2013(平成25)年8月26日の間無事故無違反であればめでたくゴールド免許となりますが、もしその間3点以下の違反が1回だけなら一般運転者となり、ブルーの5年ですが、2回以上違反・事故があるか、1回の違反・事故でも4点以上になると次回もまた違反運転者となります。
とりあえず2008年8月27日から本日までは無事故無違反ですから、後3年間無事故無違反であればゴールド免許になります。安全運転に努めてゴールド免許を手にしてください。 「最後の違反から5年間無事故無違反」を満たしますので、
優良運転者講習でゴールド免許となります。
ページ:
[1]