森洋子 公開 2010-9-4 13:36:00

自動車免許取得について現在大学2年、一人暮らしをしています。原付免許

自動車免許取得について
現在大学2年、一人暮らしをしています。
原付免許は持っていて、来年中に自動車免許を取ろうと思っているのですが、、質問があります。

大学に通うために東京に引っ越したので住民票は東京に移したのですが、原付免許の住所は変更していないので、実家の住所のままになっています。
原付免許の住所変更をしないままでは、自動車免許は取得できないのでしょうか?
住民票が東京ならテストも免許証を作るのも東京だし、自動車免許を作るときに原付免許を回収されると聞いたので、住所が違っていたらだめなのかと思ったので質問しました。
回答よろしくお願いします。

小川菜摘 公開 2010-9-4 13:44:00

a1m1n1o1sさん
現有免許があれば、免許証の住所がすべてになります。
住民票の提出が必要なくなるので、(一応問題はありますが、)今の免許証の住所で受験となります。
でも、住民票と免許の住所が違うといろいろ問題も多いので、できれば免許証の住所を東京に移動しておいたほうがいいと思いますよ。住所変更は警察署で、裏書されるだけなのですぐできますし。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車免許取得について現在大学2年、一人暮らしをしています。原付免許