原付免許取得の勉強をする良い本を教えてください - インターネットで勉
原付免許取得の勉強をする良い本を教えてくださいインターネットで勉強するところもあるみたいですが、私個人のイメージでなんとなくネットで勉強よりも本を見るほうがいい気がしてしまうので本でお願いします。
アマゾンで購入を考えています
今考えているのは
「覚えるのはこれだけ!原付免許最強総まとめ問題集」 か「一発合格!原付免許超速クリア問題集」 ともに 長 信一 (著) 高橋書店
のどちらかです。
問題集をかうべきか説明+問題、説明のみのどれを買うべきかも悩んでいます。
お答えお願いします補足ooo363639さん
自分も最初はそう考えていましたが、それだけでは不安なので自信をつけてから行くことにしました。 いや、わざわざそんなことしなくても当日、サクセス受ければまず受かります。 問題集に説明が付いているタイプがお勧めですね。理由は、淡々と問題だけ解けても、何故それが〇で何故それが×なのかを理解出来ないければ意味が無いからです。試験場で似た問題が出た時に、問題集の説明を思い出せれば、似ているけれど少し違う、けれど違う部分が間違いだから×等の応用がきくからです。なので、説明付きがお勧めですね。頑張って下さいね。 自分で手にとって読み比べたほうがいいでしょう。
街の少し大きな本屋の「資格・免許」コーナーに原付用の問題集は売っています。いくつか読み比べて、「これだ!」と思うものを買いましょう。
サクセスに通うのは、2-3回落ちてからでもいいでしょう。 受かるだけなら、サクセス受ければ良く、自信は立ち読みで十分です。
安全を考えてしっかりと交通法規を学びたいので有れば、普通自動二輪の教科書を勧めます。原付の問題集はどれもお粗末で公道に出てから事故をさせるような気が… 試験場の売店やその周りの販売店で問題集(虎の巻)売ってませんか?これ丸暗記したら受かるよ?
ページ:
[1]