普通自動車の免許を持っているんですが、普通二輪の免許も取りたいと思っています
普通自動車の免許を持っているんですが、
普通二輪の免許も取りたいと
思っています!!
本免での筆記試験はまた受けなければ
ならないのでしょうか?? 僕も先日同じ状況で二輪取得しました。本免の筆記試験は受けません。
普通に教習所を卒業したら(ちなみに学科はシュミレーション危険予測のみ)、書類とお金を持って免許センターに行けばその日に写真を撮って新しい免許をもらえます。
楽ですねー 普通免許を持っているのであれば学科試験は免除になり、適性試験と技能試験のみになります。
指定自動車教習所を卒業すればさらに技能試験も免除になりますので、試験場では適性試験のみです。 筆記試験、技能試験共に免除です。視力検査だけ。 いい加減な答えをしてる方がいますね。
筆記試験は免除ですよ。
免許の種類が違っても普通自動二輪と普通自動車の受ける学科内容は一緒、筆記も一緒。
なので普通自動車の免許があるので免許センターでの筆記試験は免除。
逆で普通自動二輪の免許があれば普通自動車の免許をとるとき学科は一部を除いては免除。筆記試験も免除です。
実技試験で合格をもらえばあとは免許センターで交付するだけです。 watarunrun555さん
普通自動二輪と普通自動車免許とは、学科は共通なので、どちらか一方を持っていてもう一つを取る場合、学科試験は免除となります。 免許の種類が違うので、筆記試験はありますね 。先日、友人が質問者様と同様に、普通免許の後に自動二輪の免許を取得の際、筆記試験を受けました。なので、筆記試験は、ありますね 。技能は免除ですね。頑張って下さいね。
ページ:
[1]