普通二輪免許を取りたいと思っています。現在普通免許はもってます。二輪免
普通二輪免許を取りたいと思っています。現在普通免許はもってます。二輪免許取得には何日くらい必要になりますか?またいくらくらいかかりますか? 普通に教習所に通って取るという前提で。技能の所定時間数はいわゆる中型MTの場合で17時間です。1日2時間乗ったとして9日、加えて卒検がありますので、会社帰りに毎日通えば最短2週間くらいで取れます。費用は普通免許保持の場合で8万円台が相場のようです。 他の回答者を見ると、今はそんなに乗るんですか。私は19で普通自動車免許。25で中型自動二輪免許(普通自動二輪)を取りましたが、実技は7時間+卒検で合格(-5点:スラロームでバンパーが地面をこすった)しました。5MTの原付に乗っていたからかもしれませんが。現在、自動車で60万キロオーバー(今は乗っていません)、バイクで10万キロオーバー(増えて続けています)です。 自分の体験から言うと、仕事終わってからの時間で通うなら1ヶ月半くらい。いつでも行けますって言って空いた時間に教習を受けるなら3週間ちょっとですね!
一本橋やスラロームなどは練習とセンス(?)が必要なので、それによって多少前後しますよ! 私に場合で回答しますと、仕事の都合上普段日は通えないし、休めない状況だったので夏休み(日曜~日曜)の8日間で卒検以外は終わらせて終了しました、費用はストレートで9万チョイでしたね^^ここの教習所により金額は変わると思うので一度、金額等の相談に行ってみたらいいと思いますよ。
ページ:
[1]