普通免許の試験問題が解りません・・・。 - 免許センターに普通免
普通免許の試験問題が解りません・・・。免許センターに普通免許の学科試験を受けに行ったのですが、落ちてしまったので問題の見直しをしていると、自分のやった問題集や教科書を見ても、全く解らない問題があります・・・。確か、「自動2輪の後部座席は、人を乗せる際には出来るだけ短い方が良い」という問題です。この答え、~で書いたのですが、あっているのでしょうか?
また、現在は平尾出版の問題集を使っているのですが、お勧めの問題集は何かありませんか? 答えは×です。
いわゆる引っ掛け問題です。
例えば「自動二輪は後部に人を乗せて走行することができる」という問題なら~になると思います。
お勧めの問題集とのことですが、教習所の教本に問題集がついてますよね?
教本の問題集を繰り返しやり、答え合わせしながら間違えた問題の意味を勉強しなおしてしっかり理解するのが良いと思います。 問題集云々より、そんな問題普通に考えれば分かるだろ。
短いシートと長いシート、自分が乗るとしたらどっちが安全か考えないの?
そういう馬鹿には免許を与えなくて正解。 試験問題は読み方によって理解の仕方が違ってくるのでよく読み返して答えを出してください。
その答えは×だと思いますよ。違ってたらすいません。 バイクの後部座席ならできるだけ長いほうが良いのでは…短いと落ちそう
ページ:
[1]