普通免許をとるときの原付講習小生この度普通一種免許を取得しま
普通免許をとるときの原付講習小生この度普通一種免許を取得しました。そこで、質問なのですが、小生は指定教習所にて、原付講習一時間が必須となっておりましたが、
他の教習所で取得した友達に聞くと、そのような講習は受けていないと言われました。どうしてでしょうか?その友達は、もともと原付免許を持っていたわけではありません。 私の知人は『私はバイクが大嫌いです!』
『車の免許を取りに来たのにバイクなんか乗りたくありません!』と実技講習は無くなりました・・・
おまけみたいなもんでは? 原付講習は強制ではないから。 原付講習受けました。
まぁ、20年近く前の話ですが・・・。
私の友人でも原付はなかったと言っている人がいました。
そこら辺は教習所で違うのだと思います。
原付を持っていないので乗る機会はほとんどありませんが
何度か乗る事もありましたのでないよりは良かったと思っています。
ページ:
[1]