中谷由佳 公開 2010-9-11 15:53:00

普通二輪車の免許所得について - 普通二輪車の免許を取ろうと思っているのです

普通二輪車の免許所得について
普通二輪車の免許を取ろうと思っているのですが、駆け込みで合格することは難しいのでしょうか?
ちなみに、原付の免許は持っていなく、いきなり取ろうと思っています。
たくさんのご回答待っています><

山口真奈美 公開 2010-9-11 16:35:00

駆け込みって(笑
飛び込みですね。
元々、免許は試験場で取得するもの。
国家試験の一つです。
ですので、他の色んな資格同様、きちんと勉強し、準備していけば
普通に合格できます。
中々練習等できない人が多いので、教習所で実技免除まで、そんな人が多いだけです。
ただ、誤解している人も多いようですが、
何の下準備もせずに資格が取得できるわけなんてありません。
交通法規、安全運転、運転技能、全てを習熟してから受験すれば
そんなに難しい試験ではありません。
税理士の資格なんかより簡単極まりないものです。
それを、準備せずに受験すれば合格は遠いもの、当然です。
『落とすための試験』なんて言っている人が居ますが、意味がわかりません。
単に試験に合格できるレベルにあるかどうかを判定するだけのことです。
それなりのレベルでないと不合格なんて当然のことですよね。

私自身、原付から2輪免許は試験場で取得しました。
馬鹿で間抜けな高校生でしたので、5回目で合格しました。
何も準備せず、ご質問者さま同様原付で、「普通に運転できるし、大丈夫だろ」なんて
変な自信だけはあったのですが、結果は発進と同時に「減点超過・試験中止」
本当に馬鹿な糞ガキでした。
色々な本がでています。
1冊読んでみるといいと思います。
練習は原付ですれば十分です。
たかが普通2輪、大型ほど難しくありません。

コツなどは、実際に情報を集めてから、練習してみてからご質問ください。
色んな意見が聞けると思います。
1回で合格する人も、10回行っても合格できない人も居ます。
準備次第です。
頑張ってください。

中森明菜 公開 2010-9-11 16:32:00

日本語勉強し直した方がいいよ
「免許所得」って何だ? 「取得」なら解るが....
「駆け込み」ってエコカー補助金あたりと間違えてないか? いつでも試験場で受験できるぞ
好きな表現ではないが「飛び込み」とか「イッパツ」とかは言うが..
その程度の日本語力だと、筆記試験で落ちるわな

秋元 公開 2010-9-11 16:04:00

質問者さんの力量はわかりませんが、
私には無理でしたね。
⇒教習所に通って何とか取れましたけど。
ちなみに原付MTには数年乗ってました。
ものは試しに受けてみるのも経験ですよ。

小野田优美 公開 2010-9-11 16:05:00

同様の他の質問でありましたが、かなり難しいと思います。
教習所では慣れたコース、バイク、検定員も知った者が当たる可能性あり。
試験場はその逆&まさに「落とす採点」をするといわれてます。
ちょっとした癖とかでもあると、なかなか受からないと思います。
どうしても、というならあえて受けてもいいでしょう。
実際受かれば、かなり費用浮きます。実際私も教習所行く前試したことありますが、惨敗でした。
どちらにしても、免許取れるよう頑張っていただきたいと思います。
ページ: [1]
全文を見る: 普通二輪車の免許所得について - 普通二輪車の免許を取ろうと思っているのです