今井友香 公開 2010-9-22 19:36:00

自動車普通免許について質問です。普通免許は仮免許で路上を運転する場

自動車普通免許について質問です。
普通免許は仮免許で路上を運転する場合は
18歳になってないとダメなのは知っています。
そこで質問なのですが教習場に通い始めれるのは
誕生日の何ヶ月前からなんでしょうか?
ご回答お願いします。補足また何ヶ月ぐらいで免許を取得出来ますか?

滝川真子 公開 2010-9-22 23:59:00

18歳にならないと、仮免許が取得出来ないですね。誕生日の何ヵ月前から入校出来るかは、教習所により異なります。どの位のペースで通うかまた、どの位順調に授業が進むかにより、変わってきます。教習所も空いており順調に進めば、1~2ヶ月位で卒業出来る方もいますよ。入校してから9ヶ月以内に卒業すれば良いので、余程の事が無ければ、余裕で卒業出来ます。

奥菜恵 公開 2010-9-23 12:12:00

法的には、通うことについての年齢制限はありません。
しかし、路上練習だけでなく、その前提となる仮免許取得も18歳にならなければ認められません。それなのに早くに練習だけ始めても意味がありませんから、一般的には誕生日の3~4ヶ月前にならないと入校させてもらえませんが、各教習所次第です。
期間については、本人がどれだけ通う(通える)かと、教習所がどれだけ混んでいるかで変わってきます。早ければ理論上はひと月もかかりません。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車普通免許について質問です。普通免許は仮免許で路上を運転する場