4トントラック TRUCKの免許を、教習所に行かず直接、試験場に行って取るこ
4トントラック TRUCKの免許を、教習所に行かず直接、試験場に行って取ることってできますか?五時間の教習に7万くらいかかるので、
ただ4トン車に乗ったことがないのですが、無理ですかね?補足免許取ったのが10年ほど前です。
限定解除って言われるものかもしれまれん。
その場合、試験場に行かなくていいのでしょうか? 10年前に普通免許を取得したのであれば現行の中型8トン限定となってるでしょうから、4トン車はそのままの免許で運転出来ますよ。
限定解除すると10トン未満の中型車が乗れるようになります。 まず、現在所持されている免許の種類を確認してください。
また、「中型免許」が新設されたのは平成19年6月2日です。
10年ほど前に普通免許を取得しているなら、現行の制度では、中型免許(中型は8tに限る)ということになりあす。
19年6月2日以降に免許更新を行っていなければ免許証の記載は普通車のままですが、現行制度の
中型(8t限定)としてあつかわれます。
また、旧制度の普通車でも総重量8t以下は運転可能でした。
新制度に変わりましたが、旧制度で取得した普通免許で運転できる範囲が変わったわけではありません。
従って、積載量4tのトラックは、何もせずに運転可能です。 結果的に7万以上かかるんじゃないですかね。
それ以前に5時間の教習って限定解除ですよね?
8t限定免許なら4t車の運転できるんですが。
補足
限定解除によって「中型免許」になります。
どちらにせよ試験は受けなければいけません。
ただ、試験場での試験は「まともに運転が出来た上で、法規走行が出来る」のが最低条件です。
4t車を運転するのが目的なら、限定解除の必要自体ありませんよ。
ページ:
[1]