原付の免許を取りに行こうと思います。高校生です。そこで、用意するものに写真とあ
原付の免許を取りに行こうと思います。高校生です。そこで、用意するものに写真とありましたが先日撮った学生服着用した4x3の指定より大きめな写真があるのですが、それでも大丈夫なものなのですか? 既に回答があるとおり、免許関係では24mm×30mmが定番です。3cm×4cmの写真があれば、とりあえずそれをカットしてみておさまればいいのですが、おさまらなければスピード写真でいいので24mm×30mmで取り直しましょう。
持って行くべき写真が1枚であれば、その写真は申請書に貼って公安のデータベースに収納されるだけ、つまり免許証に出す顔写真は別途撮影、ということになりますので、そんなに写り具合は気にしなくて結構です。2枚持ってくるように、ということであれば2枚目を免許証に使う可能性が大。 運転免許試験の申請書に貼る写真の規定の大きさは縦3.0cm・横2.4cmなので、
4cm・3cmの写真では規定の大きさカットすると頭等の1部が切れてしまい使えないと思います。 多分申請書に貼る物だと思われます サイズか決まっていてそこに顔が収まればOKだとおもいますが少しでもはみ出るとNGです 試験場に写真を3X4に切る専用カッターがありますので 大き目の写真だと髪の毛とかカットされるかされないかだと思います(勿論カットされてはNGです) 大丈夫でしょ
試験に合格したら再度写真とるわけだから
ページ:
[1]