マイクロバスの送迎の仕事は、中型一種免許を持っていれば出来ます
マイクロバスの送迎の仕事は、中型一種免許を持っていれば出来ますか? 乗車定員が11名以上なんで、旧普通免許から移行された限定付きの中型免許ではNGですが、限定なしの中型なら運転は可能です。送迎に関しては収益事業(緑ナンバー)かそうでないか(白ナンバー)が重要で、企業の工場などが駅から工場まで従業員を送迎するような福利厚生の場合は、乗せた人からお金を取らないので収益事業には当たらず、1種免許でOKです。
ただし、路線バスでマイクロを使っているような場合は、送迎で乗客から運賃を取るので収益事業に当たり、2種免許が必要です。
最近流行りのスーパー銭湯などでも送迎のマイクロを見ますが、1回100円とかお金を取ってれば2種。
サービスで送迎無料なら1種でOkとなります。 旧普通免許では、マイクロバスは運転出来ないですが、新中型一種で無料または低料金(~\150位迄)なら運転出来ますね。低料金バスとは、スーパーやカルチャー施設がサービス低料金(~\150位迄)で運行しているバスですね。
ページ:
[1]