田代智子 公開 2010-8-19 05:23:00

大型二種免許を持っている人にお伺いします。二種免許を取るにかな

大型二種免許を持っている人にお伺いします。二種免許を取るにかなり苦労しましたでしょうか?

高桥 公開 2010-8-19 08:07:00

現在のような公認教習所がなかった時代ですが・・・
クランクのみ苦労しました
アプローチずれると最後までグダグダの設計でした
他の課題は問題なかったのですがねぇー

成岛 公開 2010-8-21 01:10:00

去年試験場で二種免許を4種類取りましたがやはり大型二種が一番難しかったです
私の感じでは大型二種>牽引二種>普通二種>大特二種でした
すっかり試験官と顔見知りになりました

三崎千香 公開 2010-8-19 19:26:00

仕事の関係で通う日が限られたので
3ケ月程かかりましたが
すべて一発でクリアしました。。。
担当指導員からはめったにいないと言われましたが。。。

原千晶 公開 2010-8-19 11:41:00

一発試験時代(H7年)に取得しました。
学科:1回 実技:2回 でした。
※一緒に合格した人は、3回目だったそうです。
私の受験した時代では、平均10回と言われていました。
20回以上も受験しているツワモノもいました。

井上梨花 公開 2010-8-19 07:13:00

平成14年に大型二種(と普通二種、当時は中型二種はまだなかった)は路上試験になり、また、公認教習所で取得できるようになりました。
それ以前の方だと、試験場で一発試験だったので苦労された人が多いと思います。
それ以降だと、公認教習所で取った人のほうが多いでしょうから(一発試験を受けようにも、路上練習に必要な車がなかなか用意できません)、そんなに苦労を感じなかった人のほうが多いでしょう。

雏形 公開 2010-8-19 06:56:00

若干苦労しました。
試験場のコ-スにバスが合わせてあるため(クランク等は通過できる様にミラ-のステ-を短くしてあった)
車体ぎりぎりが多くて実技は苦労したが、学科は苦労しませんでした。
自分の場合は試験場に直に行き10回で合格し、平均20~30回程度という事だったので比較的早かったから金銭的、時間的にも苦労しなかった方だと思ってます。
ページ: [1]
全文を見る: 大型二種免許を持っている人にお伺いします。二種免許を取るにかな