あの自動二輪免許を持っているので普通自動車免許MTを試験場に
あの自動二輪免許を持っているので普通自動車免許MTを試験場に行き一発試験を受けたいと思います。一発試験の場合教習所に通わなくても大丈夫ですか?
仮免はなくても一発試験は受けれますか?
あと、学科は免除されるので一発試験の実技はどのくらい料金がかかりますか?
質問多くてすいませんお願いします。
ちなみに神奈川県の二俣に行きます試験場は
補足あっ学科ない事ぐらいわかってるんで実技試験の事だけ教えて下さい。
下の方みたいに学科の事は答えなくて良いです 普通自動車の本免試験は路上で行われる為、先に仮免を取得する必要が有ります。
本免受験の為には仮免許証と路上練習申告書が必要とされます。
路上練習申告書は仮免合格時に貰え、本免試験の3ヶ月以内に1日2時間までの5日以上 計10時間以上の路上練習した実績を申告しなくては成りません。尚、練習の際には3年以上の運転歴のある人を監督として運転練習する必要が有ります。
提出物は試験場により異なる場合が有りますので、二俣川試験場へ直接問い合わせる事をお勧め致します。
費用の方は受験回数により違いますので(合格まで何回掛かるか解らないので…)概算ですが、受験一回につき8千円位で合格したら2~3千円位の交付料が掛かります。 >仮免はなくても一発試験は受けれますか?
この時点で何も調べてないのが分かります。
まずは「どういう順番でなにをするのか」くらいは調べないと・・・・・どうやって受験するつもりですか?
面倒でも試験場に足を運んで情報収集位して下さい。
貴方は二輪を持っているので学科試験はありません。
ですので「仮免技能」→「本免技能」→「取得講習(指定教習所)」という手順が一般的です。ですので教習所には結局行かないといけません。
ページ:
[1]