伊藤美纪 公開 2010-9-9 20:32:00

ジャパンレンタカージャパンレンタカーで友達の友達が車を借りたんですが

ジャパンレンタカー
ジャパンレンタカーで
友達の友達が車を借りたんですが車を返すのが僕の友達です
僕の友達は財布を落として免許証がありません

代理人として僕の免許証を店で提示して欲しい事なのです
なにか請求とかくるのでしょうか?
また代理人として車を返せるのでしょうか?

小岛可奈子 公開 2010-9-9 20:38:00

無免許じゃないか確認するためでは?
代理人として返却はできると思います。延長もなくガソリンは満タンで車に傷がついてなければ何も請求はないと思いますよ。

美保纯 公開 2010-9-9 22:07:00

友達は貸出しの際に自分も運転するという事で免許を提示していたかどうかが問題。貸出しよりも前に免許を無くしていたり、提示してなかったのなら友達にはレンタカーを運転する資格はない。もちろん提示してない君にもない。正攻法で言うと、借主と一緒に店へ行き、自分も運転しますと言って免許を提示し、後で君が返却すればいい。
とにかく一度契約書に書かれてる借主に会って一緒に店へ行く事。それが出来ないなら絶対やめとけ。もし借主や友達が事故とか駐車違反からばっくれようとしてたらどうする?君の責任になっちゃう事は有り得るぞ。友達が免許を無くしたってのもウソかも知れない。
友達が借主と一緒に店で免許を提示していたなら、返却時には免許の確認なんてしないから問題ない。事故ったって不携帯で済む話。友達が提示してないか、やましい事があるから君がお願いされてるんだよな。そもそも借主が自分で返せないなら予め友達と一緒に借りに行くべき。どんな面倒な事があろうと借主が悪いんだから、無関係な君が付き合う理由はない。そんな面倒で如何わしい注文をつけてくる友達も友達と言えるのか。友達が店で何を言われるのも覚悟して返しに行きゃあいいんだよ。事故も違反もしてないなら店だって特に何も咎めない。ああそうですか、次は気を付けてくださいねで終わり。もし免許不携帯の点も怒られたら、それは借主が怒られるべき事。それを君が肩代わりしたら借主も友達もこの先ズルい事いい加減な事をあちこちで続けて、そいつら自身のためにもならないし犠牲者も増える。
とにかく友達の言う事には筋が通ってない。そんな奴の言いなりになるな。君のためでもあるしそいつらのためでもある。ビシっと断って切れる相手ならこの機会に切れちまえ。

北川香 公開 2010-9-9 21:28:00

質問文を読む限り、友達の友達はすでに車を借りているように思えますがどうでしょう。
どこのレンタカー会社でも、運転者が複数の場合は運転する全ての人間の免許証を契約時に提示する必要があります。
借りた後で他人が運転することは禁止されていますし、万一事故などしても保険での補償も受けられません。
これから借りる場合でも、友達が運転するのに貴方の免許証を提示すれば有印私文書行使などという違法行為になります。
常識的に考えれば、あまり関わらない方が良い話だと思いますよ。
ページ: [1]
全文を見る: ジャパンレンタカージャパンレンタカーで友達の友達が車を借りたんですが