1ヶ月前免許取得して通勤で毎日乗っています。別の用事で初めて名神高速を吹
1ヶ月前免許取得して通勤で毎日乗っています。別の用事で初めて名神高速を吹田まで利用しましたが、帰りは22時になり夜の高速がこわくて地道で帰りました。初心者が夜の高速で きをつけることを教えてください。夜の高速は初心者はまだ無理でしょうか。地道で帰り、道に迷って2時間近くかかりました。
高速だと30分なのでできれば次回は利用したいのですが。 夜の一般道よりずっと安全ですよ。
基本的に「対向車はない」「歩行者も自転車もいない」「信号もない」「交差点もない」「一時停止もない」
逆に一般道は全部あります。
どっちが走るのに安全かといえば高速ですよね。
気をつけないければいけない不安要素がこんなに取り払われてるんですから、安心して乗ってください。
きちんと左右のミラーとバックミラーを見て運転すれば(料金はともかく)高速がいいと思いますよ。 日中よりもスピードを落とせばよい。日中と同じスピードだと怖いな、80キロでゆっくり帰ればいいじゃん 名神だと明かりはついていますよね?ならば何も怖いことはないです。ナトリウムランプ(オレンジ色のライト)の場合はトンネルと同様に目の錯覚を引き起こすので、車間距離にだけ注意しましょう。
東関東道の成田より先みたいに、夜間照明の設備のない高速道路もありますから、そういうところに比べれば十分安心です。 >帰りは22時になり夜の高速がこわくて地道で帰りました
何がコワいんだろ?
勝手にそう思い込んで一般道で道に迷ったアナタの方が(何をしでかすか判らず)よっぽどコワい
ページ:
[1]