高瀬绫乃 公開 2010-9-12 15:18:00

自動車の免許は何カ月で取れるんですか? - 今年中に推薦なので今年

自動車の免許は何カ月で取れるんですか?
今年中に推薦なので今年中(秋くらいには)進路が決まる予定です
冬はやっぱり混むのでしょうか?

混んでるときにやりたくないので
合格したらすぐに通いたいなと考えています
誕生日が来年の1月なのですが
17歳でも通っていいんでしょうか?

滝沢 公開 2010-9-12 15:27:00

行けるけど仮免は18歳になってからじゃないと取れません。結果的に年内から通っても取得出来るのは1月になってからです。
期間は毎日行ければ1ヶ月でも可能。ただし学業があるでしょうから、2時間運転教習して2時間学科受けて・・・は根気がいります。仮免までは期間がかかっても良いでしょうが、仮免から卒検までは一気にやらないと・・・せっかく勉強した学科を忘れてしまって免許試験落ちるよ。

渡辺凉子 公開 2010-9-15 12:54:00

普通免許は18歳からです。
貴方の場合、来年の1月の誕生日を過ぎてからでないと自動車学校に通えません。
免許習得期間に必要な期間は、早くて1ヶ月、普通で2ヶ月ぐらいです。
また免許交付まで、必要な試験は主に
仮免許の学科試験
仮免許に必要な技能試験 本免の学科試験
本免の技能試験
です。
この4コの試験に合格しないと免許交付はできません。是非免許習得頑張ってください。

后藤理沙 公開 2010-9-12 15:34:00

冬だと混みますね。
後、車の免許は、センスがあるか無いかで取れる期間が違います。
センスがある人は、一回の実地(運転する)で終わるけど、センスが無い人は、何回も同じ内容の実地でつまずく・・・
でも、センスがあっても教官との相性が悪ければ何回も受ける事に・・・
もし、あなたが行こうとしてる教習所に通っていた・通っている人が居たら聞いてみた方が良い。「どの教官が優しい?」って
また、実地は殆どの教習所では予約制だと思うので、筆記を先に受けると良いですよ。

远山 公開 2010-9-12 15:29:00

誕生日が1月というのが痛いですね…誕生日の1-2ヶ月前、つまり11-12月にならないと通えません。
すでに18歳になっていれば、「今すぐ入学して、冬休みで学生が押し寄せる前に取ってしまえ」といえるのですが。

矢崎杏来 公開 2010-9-12 15:28:00

大体早くて一ヶ月くらいでしょうか?
教習所の場内での教習は可能かも知れませんが、路上教習などは十八歳以上にならないと仮免許が発行されないので今からは無理です。
私も早生まれだったので苦労しました。
学科試験が難しいので、今からでも少しずつ勉強されておいた方が楽できますよ

水野美纪 公開 2010-9-12 15:23:00

普通免許なら最短合宿でAT14日、MTなら16日くらいでとれる!
教習所だと早い人で1ヶ月くらい!
普通は3ヶ月くらいかかる!
あと誕生日の2ヶ月前から教習所行けて、合宿なら誕生日の1週間前から!
ページ: [1]
全文を見る: 自動車の免許は何カ月で取れるんですか? - 今年中に推薦なので今年