今度免許の更新にいってきます。初回なんですがどんなことをするんですか?
今度免許の更新にいってきます。初回なんですがどんなことをするんですか?
大変ですか? 視力検査をして写真を撮って、講習を受けましょう。講習はそれまでの違反の有無によって内容が異なります。
更新料を窓口で払いますが、交通安全協会費も払えと言ってきたらきっぱり断りましょう。任意ですので。無駄なお金を払う必要はありません。 手数料支払→視力検査→写真撮影→講習→終わったころには新しい免許証ができている、という流れですね。
講習は最近の法改正の概要(今なら「中型車は中型車(8t)に限る」についての説明と、もうしばらくしたら特定二輪車の話が出ると思います。)についての座学、それからビデオ鑑賞です。
で、私は平日休めないので日曜日に試験場に行くのですが、日曜日でも朝一番ならすぐに講習を受けられますよ。
(東京・江東試験場。8:30受付開始なので、8:00ごろ到着を目安にしています。) 視力検査して
写真取られて
講習受けて
免許交付
と言った感じ。
違反歴によって、どのくらいの講習を受けるか変わってきます。
無違反であれば、30分くらいのビデオ見て終わりです。 日曜に行くと人が溢れているので大変ですよ。
なるべく平日行った方が身のためです。
違反をしてたらありがたい話を2時間程聞かないといけません。
ページ:
[1]