これから車の免許を取ろうと思っているのですが、マニュアルとオートマ
これから車の免許を取ろうと思っているのですが、マニュアルとオートマチックではどちらがよいでしょうか?周りの男友達は皆マニュアルで、男はマニュアルだろ!と言っているのですが…
具体的にマニュアルじゃないと困ることは何でしょうか?
回答よろしくお願いします。 メリット・デメリットはその人次第ですからどちらがいいかは一概には言えません。
免許取得等の事実を淡々と書き連ねるのでどちらがいいかは自分で選択してください。
便宜上普通免許をMT免許と書かせて頂きます。
免許取得までの時間
AT限定:31時限+学科
MT免許:34時限+学科
費用は平均的に1時限5000円ぐらいですのでAT限定の方が1万5000円ほど安いです。
乗れる自動車
AT限定:普通自動車AT車に乗れる
MT免許:普通自動車のMT/ATの両方乗れる
AT限定は解除試験を受けることによってAT限定を解除することができます。
解除するには最低4時限の講習と追試試験が必要となり、費用がおよそ5万~6万位かかります。
具体的にマニュアルじゃないと困ることはマニュアル車に乗れないということぐらいです。
最近は乗る機会も少なくなっていますが、環境や場合によっては必要になるかもしれません。
それはあなたの環境がわからないのでなんとも言えません。
どちらがいいかはあなた自身が選択してください。 運送関係に勤める予定がないならATでいいんやないですか。 男はマニュアル、懐かしいですね(笑)俺もそんなん言ってた時期ありました。
男は!!って事じゃなくて、マニュアルなら乗れる車を選ばなくてすみますよね。ちょっと考えて思い付く利点ってそんくらい。マニュアル車ってどんどん減ってきてますからね。アナログかハイテクかどっちに乗る?って考えでいいと思いますよ。 どちらの免許を取って どちらに乗っても良いんですよ。
限定無しでATに乗ったって問題ないじゃないでいか?
ただ、限定免許でMTに乗れないだけですから その時は乗れないので代わって下さいって言えば良いのです。
下手に免許(限定無し)を持っていても 運転できなきゃ恥ずかしいだけだし
一生MTを避けていくのも 一つの生き方として有りだと思います。 どちらにするかは、個人の自由です。周りの意見に振り回され、ここで質問しているくらいですから、あまり車に興味はない方なのでしょう。そのような理由からAT限定をお勧めします。通勤や通学,レジャーなどに使う目的ならAT限定で十分です。市販されている普通車の大半はAT車ですから。
ただし、MT車を運転する必要がある仕事などに就く場合は、AT限定では運転することができませんので、限定無しの普通免許を取得する必要がありますね。
最終的には、どういう目的で車を運転するのか、で決まると思いますよ。 乗りたい車が決まってるなら、それに合わせた免許を。
例えば、自分はずっとベンツに乗るんだ!!ならATです。
もし就職して、営業とかディーラー勤務をするならMTじゃないとダメです。
MTだと子供ができてからは便利です。
理由:子供が勝手に車を運転しない。(できない)
ページ:
[1]